2021年10月28日(木)、本日は救命講習を院内にて開催いたしました。
当日は、院内スタッフ全員で滝川消防署の救急救命士の先生をお招きし、3時間に及ぶコロナ禍における普通救命の講義および、心肺蘇生法の実技を実施して頂きました。
コロナ禍では人工呼吸は行なわず、呼吸の確認のみ。
また、意識確認も距離を保つとの事。
定期的に学びの場を作っておりますが、今回、初めての新人も居りまして非常に勉強になったとの事。
いざという時にこうした対応が出来る様、準備、予防、早期認識、通報、救命処置の流れ等をスタッフ全員で共有する事が出来ました。
滝川消防署の先生方、ありがとうございました。
当院にもAEDは完備しておりますが、日常生活において生活圏でのAEDの設置場所を確認する必要があると再認識いたしました。
さらに、私自身の気付きとしましては、体重の軽い痩せたスタッフでは、心臓マッサージが満足に出来ない(マネキンの心臓を押し切れない)事が判明。
コツが必要との事ですが、そういった意味でも救急救命時には可能な限り人を呼んで、自身が出来る事を確認しておくのも大切だと感じました。
受講後には、全員に普通救命講習修了証を頂く事が出来ました。
また、当日取材して頂きましたプレス空知へも掲載して頂きました(^o^)
2020年2月26日(水)〜3月3日(火)、四国八十八ヶ所お遍路の旅へ行ってまいりました。
実はこの1週間、海外での研修を予定しておりましたが、前日の25日に突如コロナウィルスの影響で渡航先が入国禁止となり、とりあえず時間がポッカリ空いてしまいました。
成田行きの往復チケットだけが手元に残りまして、さてどうしたものかと一瞬悩みましたが、以前から行ってみたかった「お遍路」に突然行ってみようと思い立ったのでありました。
突然の変更だったため、予備知識もありませんので満足な準備は出来ませんでしたが、88の煩悩を消してきまして、心もすっきり(^o^)
車でのお遍路旅でしたので、途中、ハプニングもございましたが(^o^;)
行く先々で「お接待」を受け、本当に良い旅となりました。
ご興味のある方は、経験してきたことならお話し出来ますので、何でもお聞き下さいね(^o^)/
滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい
〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35 TEL:0125-23-5888