昨日、北日本口腔インプラント研究会の講演会へ院長・副院長ともに出席して参りました。
講演会へは明海大学の嶋田淳教授をお招きし、「上顎洞底挙上術の注意点と合併症」と題しました5時間のご講演を行って頂きました。 骨が足りない方へのインプラント治療では、上顎洞底挙上術は必須の手術でありますが、とても高度な技術が必要です。 当院でも行っております手術ですが、合併症や注意事項等を詳細にご教授いただきました。 大変勉強になりました。
「骨が足りないのでインプラントは出来ません」と他の歯科医院にて診断を受けられました患者様は、一度当院へご相談ください。 歯科用CTを用いました診断と、高度な骨造成手術にてインプラント治療が可能になる場合がございます。
昨日、近未来オステオインプラント学会主催の矯正セミナーに参加して参りました。
今回の矯正セミナーは、本来東京にて開催されます講習会なのですが、北海道にて20名もの受講希望者が集まりましたため、講師の先生にお願いし北海道での開催が決定した経緯がございます。 今回は私も受講生として参加させて頂き、多くの学びを得る事が出来ました。 特に、インプラントをアンカーとして用います矯正治療は非常に有効だと感じました。 講師の吉村先生、金成先生、4日間の超集中講義、本当にありがとうございました。
当院には矯正専門医が2名所属しておりますので、今後患者様の治療計画をさらに詳細かつスピーディーに行える様になります。 最新の歯列矯正治療をご希望の患者様は、是非一度矯正相談のご予約を。
第40回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会(札幌)
講演タイトル 信頼を得るために歯科用コーンビームCTを導入して 柳 智哉
2010年9月17日〜19日、札幌コンベンションセンターにて行われました、第40回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会におきまして、リレー講演を行って参りました。
本講演は、全国の口腔インプラント研修施設からの代表者がそれぞれ発表を行うもので、私は「北日本口腔インプラント研究会」の代表として選出頂き、60分の講演を勤めさせて頂きました。
ご聴講頂きました皆様より、お褒めのお言葉を多数頂く事ができました。
ありがとうございました。
今後もより良い診療を心がけ、頑張りたいと思います。
![]() |
![]() |
たきかわ冬まつり全道雪中綱引大会 2009年2月8日(日)滝川冬祭りの恒例であります雪中綱引き大会に、全員で参加して参りました。 かなり過酷な勝負でしたので手がしびれて大変でしたが、とても楽しい時間をすごす事が出来ました。 その日のNHKニュースにも取り上げられ、かなりの反響がありました。 動画をご覧いただけます。 |
|
![]() |
![]() |
滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい
〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35 TEL:0125-23-5888