9月4日(日)東京の新宿NSビルにてJMM POI-EX ガイデッドサージェリーセミナーを行ってまいりました。
JMMコロキウムにてデビューいたしましたJMMガイデッドサージェリーシステムですが、今回で5回目の講演となりました。 東京への交通網はすっかり混乱しておりましたが、なんとか会場に辿り着く事が出来ました。 そんな中、休日にも関わらずお忙しい中ご参加頂きました先生方、本当にお疲れさまでした。 今回は、インプラントシミュレーションソフトを使った術前計画をセミナー中に取り込みまして行わせて頂きましたが、初めて使われた先生が多かったため、ちょっとご苦労があったかもしれません。 それでも初期のシミュレーションソフトと比べますと、非常に使い易く改善されておりますので、2〜3回計画を立てて頂けますとすぐに慣れると思います。 今後は安全なインプラント治療のために「JMM POI-EX ガイデッドサージェリー」是非ご導入下さい。
9月1日(木)北海道医療大学インプラントカンファレンスにて、POIEXガイデッドサージェリーのご紹介をさせて頂きました。
診療後札幌市のあいの里へ向かい、北海道医療大学病院で行われるインプラントカンファレンスにて1時間程お時間を頂き、サージカルガイドシステムの説明を行わせて頂きました。 私自身、北海道医療大学歯学部のクラウンブリッジ・インプラント補綴学分野にて非常勤講師を務めさせて頂いておりますが、初めてお会いする若い先生も多く、またその先生方の真剣な眼差しと学ぶ姿勢に、私も頑張らねばと再認識させて頂く良い機会となりました。 インプラントカンファレンスも母校での医局員時代を思い出し、「ああ、こんな感じで先輩方から指摘があったなぁ」と懐かしく伺っておりました。 診療後お疲れの所、多くの先生方に御聴講頂き本当にありがとうございました。
8月28日(日)岡山県の岡山大学歯学部にて行われました「第13回歯科エックス線優良医認定講習会」にて認定資格試験を受験して参りました。
日本歯科放射線学会が主催しております生涯学習研修会を受講、その後に「歯科エックス線優良医」の資格取得のための試験を受験いたしました。 今回の研修内容は「基礎から学ぶ歯科用コーンビームCTの基礎と臨床応用」と言うことで、最近歯科用CTの講演を行わせて頂く機会があります私といたしましては、どのように基本的な事を伝えるかを再確認する事が出来ました非常に良い講習会となりました。 タイトなタイムスケジュールでしたが、講師の先生や岡山大学スタッフの皆様のご準備や進行が素晴らしく、充実した内容にもかかわらず余裕を持って帰路につく事が出来ました。 時間に30分程余裕ができましたため、空港にて岡山名物「ママカリ寿司」を食べましたが、岡山名物といえば「きびだんご」しか知りませんでしたのでちょっとビックリ!! 次に訪問した際は、是非ともB級グルメの「ホルモンうどん」を食べたいと思います。
8月21日(日)札幌パークホテルにて行われました北海道デンタルショーにおきまして、テーブルクリニックを行わせて頂きました。
デンタルショーのJMM展示ブース内にて、CBCT & バリオサージを使用した臨床をご紹介させて頂きました。 午前、午後の2回 、1時間のプレゼンテーションを行いましたが、ブース内がかなり狭かったにもかかわらず熱心に御聴講頂き、本当にありがとうございました。 CBCT や バリオサージを臨床応用する事で、より安全な歯科治療が可能になると考えます。 本日の講演内容は、10月9日(日)に行われます出版記念講演会にてさらに詳しくお話しさせて頂きます。 連休ではありますが、是非ご参加ください。
8月7日(日)東京(新宿)にてJMM POI-EX ガイデッドサージェリーセミナーを行って参りました。
先日、JMMコロキウムにてデビューいたしましたJMMガイデッドサージェリーシステムですが、週末東京にてセミナーを行って参りました。 休日にも関わらずお忙しい中ご参加頂きました先生方、本当にお疲れさまでした。 非常に良いシステム、そして今後必要となるインプラントの手法だと言うことはご理解頂けたと思います。 是非ご導入頂き、ご感想をお寄せください。
11月6日(日)東京の永田町にて開催されます、国際インプラント学会 AIAI Annual Meeting にて講演をさせて頂きます。
この度、AIAI学会より講演依頼を頂き、「私が歯科用コーンビームCTを買った理由(わけ)」と題した講演をさせて頂く事になりました。 当日は、メイン会場にて師匠である糸瀬正通先生の御講演もございます。 ご興味のある方は是非ご参加ください。
7月29日(土)、30日(日)福岡県北九州市小倉の九州歯科大学にて行われました「第11回 経基臨塾 発表会」に出席して参りました。
経基臨塾は「経営・基礎・臨床」が語源となっている歯科医師のスタディーグループで、下川公一先生が主催されておられる歯科臨床セミナーの卒業生の会です。 毎年7月の最終週に土曜日は症例検討会、日曜日は発表会の形式で行われています。 私も2年前に発表させて頂きましたが、その緊張感は今でも思い出すと汗が吹き出て参ります。 私は9期生で、今年は同期より1名が症例検討会、3名が発表会にて演者として登壇されました。 皆さん同じ釜の飯を食べた仲間でありますが、それぞれすばらしいご発表をされ、私自身も身の引き締まる思いがしました。 それと同時に、またやる気が沸々と湧いてきました。 いつも刺激を下さる諸先生方や仲間に感謝し、今月も頑張ります!!
さらに今回は被災地の皆様に我々として何か出来ればと、会員以外の先生方にも多数お集まり頂き、チャリティー講演会といたしました。 『被災地に思いを寄せる』と題しました埼玉県ご開業の高井先生よりご報告頂きました被災地の現状、VTRを拝見し涙してしまいました。 北海道でも11月20日にチャリティー講演会を開催します。 出来る事をやりたいと思います。 歯科関係者の皆様、奮ってご参加ください。
滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい
〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35 TEL:0125-23-5888