2013年10月13日(日)、札幌の北海道自治労会館にて開催されました、平成25年度 公益社団法人日本補綴歯科学会 東北・北海道支部総会学術大会に参加してきました。
連休中日、札幌へ。 補綴学会の専門医として、定期的に学会に参加し最新情報を勉強します。 今回は「歯周治療における EBM」と題した特別講演を拝聴してきました。 EBMはEvidence-Based Medicineの頭文字を取ったもので、日本語では「根拠に基づく医療」と訳されます。 これは「現在利用可能な最も信頼できる情報を踏まえて、目の前の患者さんにとっても最善の治療を行う」ということになります。 ここでの「情報」が研究論文となる訳です。 今回講師の北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建学系 歯周歯内治療学分野F教授による講演は、論文紹介をベースに歯周治療の長期的な予後を提示して頂いた素晴らしいものでした。 大変勉強になりました。
2013年10月2日(水)、当院隣りの滝川市総合福祉センターにて行なわれました、北海道歯科産業主催の『患者さんの口腔内にあった歯ブラシを処方するセミナー』に参加してきました。
当院スタッフ全員参加の今回のセミナーは、GC社の歯科衛生士Tさんが講師です。 Tさんが紹介してくださった『ルシェロ』シリーズ。 実際に歯ブラシを使用しその種類別特徴を体感、模型実習も行ないました。 ルシェロシリーズも自身で使用しておりましたが、実際に説明を聞きながら使用してみると、そのポテンシャルにビックリしました。 患者の皆さんの口腔内は千差万別。 歯磨きのテクニックも個人差があります。 来院時の口腔内に合わせて歯ブラシをご紹介出来る様、スタッフ一同頑張ります p(^o^)q
2013年9月13日(金)〜15日(日)、福岡県博多市にございます福岡国際会議場にて、日本口腔インプラント学会が開催され、15日(日)に座長を務めて参りました。
まだまだ暑い博多。 13日はインプラント専門医の更新のため講座を受講せねばなりませんでした。 朝8:00に滝川を出発。 今回は新千歳からは福岡への直行便に乗る事が出来ました。 15:30〜18:00までの講演を拝聴し、最新の知識を得ました。 その後、福岡の水炊きの名店鳥善にて懇親会。 大変美味しい水炊きでした。 福岡の会員の皆様、大変お世話になりました。 15日の午前、4題の発表について座長を務めさせて頂き無事終了。 4100名以上の参加者を集め、盛大に開催された会場では懐かしい面々と再会。 頑張っている近況を伺い、私もパワーを頂きました p(^o^)q
2013年9月9日(月)今年も北海道医療大学歯学部の学生講義がスタートしました。
生体材料工学分野の非常勤講師として10年目になりました。 毎年歯学部の学生実習講義ならびに実習指導を行わせて頂いております。 私の担当は「歯科用石膏」と「アクリルレジン」。 歯科では日常的に使用する材料です。 分かり易い講義を心がけながら行わせて頂きましたが、今年から実習カリキュラムが変更になり、月曜日の午後となりまして、学生の皆さんは実習中にレポートを書き終えねばなりません。 頑張ろうね!!
2013年9月8日(土)9日(日)、札幌市の北海道歯科医師会館にて行なわれました、北日本口腔インプラント研究会主催の日本口腔インプラント学会認定講習会にて講義を行って参りました。
この認定講習会は100時間コースとも呼ばれ、口腔インプラント学会の専門医を取得するための資格を得るためコースでもあります。 11年前に私も受講させて頂きましたが、本当に素晴らしい内容です。 今週末は近未来オステオインプラント学会の北海道支部長である釧路のT先生が、京セラメディカル社製POI EXの講義&実習、北日本口腔インプラント研究会会長のM先生による、ラポールの構築の体験実習講義、そして私は、「インプラント患者から学ぶ」と題した講義を行わせて頂きました。 今後のインプラント治療には欠かせない事を、3時間半熱弁させて頂きました。 お手伝い頂きました京セラメディカルのM札幌所長、Sさん、ならびに和田精密歯研札幌営業所のTさん、お休みの所お手伝い頂きましてありがとうございました。
歯科雑誌であるデンタルダイヤモンドの8月号に、先日の顎咬合学会の模様が掲載され、その記事の中に私を発見しました。 デンタルダイヤモンドの記者さんが取材して下さった様です。 多くの歯科医師の皆様から「見たよ〜」といった嬉しい声を頂きました。 凛々しい写真です。 デンタルダイアモンドは、基本的な歯科診療から最新の情報までを網羅した総合歯科雑誌です。 毎月熟読させて頂いております。 デンタルダイヤモンドの記者さん、ありがと〜(^o^)/
滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい
〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35 TEL:0125-23-5888