滝川歯科医院

11月8日(火)滝川歯科医院に滝川市のヒーロー『羊神ジンギリバー』が来院されました。

黒ずくめの風貌ですので、一見強面のヒーロですが、問診票には『羊神ジンギリバー』との記載以外に年齢などは不詳。

正体が分からないのですが、左頬を押さえ、うつむき加減で元気がありません。

11月8日(火) 滝川のヒーロー『羊神ジンギリバー』が来院しました。 詳細はComing Soon!!

11月23日(水・祝) 札幌の北海道歯科産業研修室におきまして「世間から見た歯科界 北海道での歯科医師の未来」と題した講習会を行います。

大きなテーマでありますが、決して目を背けては行けない事実もございます。 結果が出ておりませんので、本当はまだ表に出したくないのですが、今回、私が取り組もうとしている事の根底にある『現在の考え』をお伝えしてみようと思います。 ご興味のある先生は是非ご参加ください。

11月6日(日)東京の全国町村会館にて行われました国際インプラント学会(AIAI学会 ANNUAL MEETING)にて「私が歯科用コーンビームCTを買った理由(わけ)」と題した講演を行わせて頂きました。

最近では珍しく夕刻からの講演開始でしたが、最後までご聴講頂きました参加者の皆様、本当にありがとうございました。 今回のタイトルでの講演は本来3時間のプレゼンテーションなのですが、今回は講演時間が80分でしたので削りに削ってスライド枚数を半分以下にしました。 その分、ゆっくりとお話が出来ましたので、聴講して下さった仲良しの歯科衛生士Aさんからもお褒めのお言葉を頂きました。 内容的には今までの情報や、先日出版いたしました書籍に収まりきらなかった情報を満載にしてみました。 ご参加頂きました皆様には、今回の講演から1つでも有益な情報をお持ち帰って頂けた事と存じます。 「今こそ出発点」、是非一歩を踏み出して下さい。

11月3日(木・祝)大阪の新梅田研修センターにて「ATLASで学ぶ 歯科用コーンビームCT診断のポイント64 出版記念講演会」を行わせて頂きました。

今回は大阪での講演会ということもあり、前日夕方で診療を終了し一路大阪へ。 大阪伊丹空港への最終便が思いのほか早いため、結果搭乗締切5分前に空港到着。 雪が降ると間に合わないので、もう少し余裕を見て行動しないとと反省しました。 大阪までは1時間35分のフライト時間でしたので、他の演者の皆様より早く到着できたため、夕食にお好み焼きを食べに外出。 ホテルの裏手にお好み焼き屋を発見しましたが、一人では非常に入りにくい感じでした。 でも、折角大阪まで来たんだからと思い切って入店したのですが、これが正解!! めちゃめちゃ美味しいお好み焼き(豚玉)でした。 翌日、初の関西圏での講演でしたため、ちょっと緊張しておりましたが、多くの皆様にご来場頂き熱心にメモを取って頂けましたので、ホッとしました。 それにしても、今回の演者の皆様は本当に凄い!! 毎回プレゼンテーションがパワーアップし、その度に解り易く、見やすく、そして面白い講演になっていきます。 さすが、百戦錬磨の皆様、非常に勉強になります。 出版記念講演会も年末の福岡開催を残すのみとなりました。 さらに磨きをかけ、頑張ります!!

10月30日(日)東京の新宿NSビルにてJMM POI-EX ガイデッドサージェリーセミナーを行ってまいりました。

休日にも関わらずお忙しい中ご参加頂きました先生方、本当にお疲れさまでした。 この講習会に参加されますと、インプラントシミュレーションソフトをセミナー価格にて購入する事が出来ます。 現在のシミュレーションソフトは、非常に使い易く設計されておりますので、2〜3回治療計画を立てて頂けますとすぐに慣れると思います。 今後は安全で長期良好なインプラント治療のために「JMM POI-EX ガイデッドサージェリー」是非ご導入下さい。

10月27日(木)北海道医療大学歯学部の学生講義が無事終了しました。

生体材料工学分野の非常勤講師として8年目、毎年歯学部の学生実習講義ならびに実習指導を行わせて頂いております。 私の担当は「歯科用石膏」と「アクリルレジン」、歯科では日常的に使用する材料です。 分かり易い講義を心がけながら行わせて頂きましたが、今年から実習カリキュラムが変更になりましたため、学生の皆さんはチョット大変だったかもしれませんね。 それでも、最後までしっかり実習を行ってくれてありがとう!! 最終日だった事もあり、チャリティー講演会への熱い思いも伝えさせて頂きました。 チャリティー講演会は、参加頂ければきっと皆さんの未来に役に立つ事満載です。 東北の復興を願い、是非学生諸君の多くの参加を期待しております!!

10月23日(日)札幌の和田精密歯研(株)にてJMM POI-EX ガイデッドサージェリーセミナーを行ってまいりました。

今回で6回目の講演となりました、JMMガイデッドサージェリーシステム。 地元北海道での初のセミナーでありました。 天候が悪い1日ではありましたが、休日にも関わらずご参加頂きました先生方、本当にお疲れさまでした。 今回は、初めて和田精密歯研とのコラボにてセミナーを行わせて頂きましたが、BioNIC社のシミュレーションソフトは、かなり完成度が高かったです。 今後は安全なインプラント治療のために「JMM POI-EX ガイデッドサージェリー」是非ご導入下さい。

10月22日(土)奥羽大学歯学部にて行われました、理事を務めさせて頂いております日本歯科理工学会に参加してまいりました。

「理工」とは、歯科の分野で使用する「材料」を研究する分野の事で、現在は北海道医療大学歯学部の生体材料工学分野(旧歯科理工学講座)にて非常勤講師を勤めさせて頂いております。 会場となりました奥羽大学は、震災の影響がありました福島県郡山市にあります。 雨も止んだこともあり、飛行機の時間に余裕があったので大学から駅まで歩いてみました。 すると、地割れやブルーシートによる屋根の簡易修理、神社の鳥居の崩壊等まだまだ震災の爪痕が所々に残っておりました。 コンビニに掲げられていた「諦めない東北・福島」の文字を見て、出来る限りの事を頑張ろう!!と心に決めました。 このブログをご覧の皆様、是非チャリティー講演会にご参加下さい。 参加する事が復興への協力になります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

10月17日(月)岡山大学歯学部にて受験してきました「歯科エックス線優良医」の認定証が届きました。

早速、当院のX線室に掲示しました。 歯科用コーンビームCTの素晴らしさを日本中に伝えるため、今後もこの優良医の名に恥じる事なく精進します。 歯科用コーンビームCTは、患者さんへの優しい治療を可能にすると考えております!! ご興味のある先生は、是非来月東京にて行われますAIAI学会や、その他JMM講習会にご参加下さい!!

滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい

〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35  TEL:0125-23-5888