滝川歯科医院

そだね〜〜(^o^)

2019/04/02 16:40

2019年3月30日(土)、滝川歯科医院の新人歓迎レクリエーションを開催しました(^o^)

本年度は4名の新人を採用させて頂きました。 そこで、親睦を深めるための新人歓迎レクリエーションを妹背牛町カーリングホールにて開催してきました。

全員初めてチャレンジルするカーリング。 各チーム4人で行なうトーナメント戦。 滑って転んで悪戦苦闘しながらも、大きな声を掛け合い、最後には良い汗かけました(^o^)妹背牛名物大黒屋の『おんぶシュー』でモグモグタイム(o^o^o)

参加してくれたスタッフ一同大満足で、来年の開催も決定しました!! 新人の皆さん、滝川歯科医院の一員として、地域医療に貢献出来る様、我々と一緒に頑張りましょうね(^o^)

アラスカへ!!

2018/10/24 15:45

2018年9月16日(日)、今年のシルバーウィークは、昨年同様夏休みを頂きましてアラスカ州のアンカレッジへ行って参りました。

今回の渡米目的は、ズバリ、オーロラを見る事。 今まで海外へは歯科関係の学会へ行くためが多かったのですが、今回は完全プライベートでオーロラ写真家の中垣哲也先生の撮影に同行させて頂きました。

今まで経験した事の無い不思議な世界に遭遇し、素晴らしい体験が出来ました。 また一つ夢が叶った瞬間でした。 近々オーロラ写真展やオーロラ体験報告会を企画中です(^o^)

2018年8月26日(日)、安平町追分にある、農業で引きこもり、ニートの就業支援サポートを行なっている『耕せにっぽん』へ行って参りました。

内閣府の2015年調査で、ひきこもりの人数は全国約54万人で、期間が7年以上が最多の37.4%となったそうです。この問題を解決しようと取り組むのが、「耕せにっぽん」。 代表の東野昭彦さんが中心となり、北海道勇払郡安平町でニートや鬱病など、引きこもっていた人々が大地を耕す「耕し隊」を結成。 隊員は農業研修とともに、7カ月の共同生活で集団行動のルールを学び、社会復帰を目指しています。

そんな耕せにっぽんへ、ご縁紡ぎ大学4期生の皆様とご一緒にお邪魔して参りました。 こちらはご縁紡ぎ大学主催の中村文昭さんの考案で、社会問題である引きこもりが、これまた社会問題である農家の減少を解決する、一気に社会問題が同時に2つも解決するという考えで立ち上がった農業生産法人です。 ですから、当然我々の学びも2倍。 ここで働いている元引きこもりの方々ともミュニケーションを取り、更に農業を体験。 素晴らしい学びの時となりました。 こちらで生産しているトウモロコシは生でも甘い(^o^) そして、こちらでご勤務のマリさん。 マリさんは脳性麻痺で生まれ、お医者さまから20歳まで生きられないでしょうと言われた方です。 この方の存在が社会復帰への大きな鍵になっています。 もしもお近くに、引きこもり、ニートの方がいらしてお困りであれば、是非とも「耕せにっぽん」にご相談される事をお薦めいたします(^o^)/

2018年8月3日(金)、75歳、元バイオリニストの母親とともに、五嶋龍さんのリサイタルへ行ってきました(^o^)
今年の3月に父親と一緒に行った加山雄三さんのコンサートが素晴らしかったので、今回は母親孝行。 昨年出会った方が『お爺ちゃんをサーカス観に行った』とか『お婆ちゃんを温泉に連れて行った』と、私自分が出来なかった事を20代で行っている事に感銘し、早速両親を何処かへ連れて行く計画を練りはじめたのでありました。 いつもオーケストラをTVで見ている母親に「五嶋龍さんのコンサート行ってみたい?」と聞いてみました。 すると『なんで?どうしたの??』と明らかに怪しむ返事があったにですが、「いやぁ、たまたま隣町に来るらしいんだよ」なんて、正直に親孝行と言えない自分がいたり(何歳になっても子供ですね)。 「親孝行をする」という漠然とした想いよりも、「母親を五嶋龍さんのコンサートに連れて行く」という具体的な想いの方が行動に繋がります。(^o^)

当日は、『本物の音』を聴く事ができました。 久々のクラシックでしたが、やっぱり音楽って良いですね。  これからもますます元気に長生きしてもらいたいです!!

2018年6月4日(月)からの一週間、歯と口の健康週間が始まります(^o^)

【歯と口の健康週間】
6月4日は虫歯予防デー。 そして一週間、歯と口の健康週間が始まります。 当院でも「虫歯予防チャレンジ」を5月から院内に掲示。 沢山の患者の皆様からご応募いただきました。


これから暑い夏にかけてペットボトル飲料を飲む機会が増えますよね。 ペットボトル飲料に含まれる砂糖の量、意外に多いのをご存知ですか?
そこで、お子さんが好んで飲むペットボトル飲料を調べて、そこに含まれている砂糖の量をスタッフとともに調査してみました。 そうしたら、え?こんなに多いの⁈ という驚愕の結果に!
ということで、今年の「虫歯予防チャレンジ」のお題は、こちらの7本中に含まれる砂糖の量は合計何グラムがわかりますか?というものにしてみました。

私たちが毎日食べたり飲んだりするものは、ちょっとした工夫や選食で、虫歯や歯周病にならない食生活に早変わりします。 そんなヒントを歯科からご提供、ご提案出来たらいいな、と思います。

滝川歯科医院
矯正医 内田 禎子

2018年5月15日(火)は、当院が校医を勤めます、中学校、幼稚園、福祉サービス事業所の歯科検診でした。
6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。 この日の前後にて学校での歯科検診が行われる事が多いのですが、この健康週間の今年のスローガンは「のばそうよ 健康寿命 歯磨きで」です。

健康寿命を延ばすため、個々にあった歯科治療を受けて頂く事が重要です。 皆さん、ご自身の口の中って現状把握していますか??

2018年5月27日(日)、新たなインプラントシステム『FINESIA』の講演会が開催、演者として選出して頂きました。

昨年、京セラより発売されました配向性を重視したインプラントシステム『FINESIA』。 こちらの講演会が札幌にて開催される事となり、インストラクターを務めております京セラよりお声がけ頂きました。

歯科医師の皆様向けに臨床講演を行うのは久しぶりですので、週末に向けてしっかり準備を進めたいと思います(^o^)v

2018年3月25日(日)、近未来オステオインプラント学会北海道支部会が開催され、症例発表してきました。

インプラント治療は、日々刻々と進化しています。 また、二度と同じ症例には巡り会いません。 歯科治療は、患者の皆さんそれぞれに合わせたオーダーメイドの治療が必要となります。 ですから、歯科医師仲間が治療した患者さんの経緯を皆で供覧し、その方針や治療方法についてディスカッションを行うという事は非常に重要な学びの機会となります。

我々のグループは、皆で情報を共有しながら『よく学び、よく遊べ』という精神で、学ぶときは徹底的に、そして終わったらトコトン本音で語り合う。 私にとって素晴らしいグループなんです(^o^)v

 

2018年3月31日(土)、両親が金婚式を向かえる事が出来ました。

滝川歯科医院が30年、前身の柳歯科医院第二診療室の時代から多くの皆様に支えて頂き、両親共に健康で金婚式を向かえる事が出来ました。

息子として、この上ない喜びと感謝でいっぱいです。 これからも健康に末永く長生きしてもらいたいと願っています。 親孝行は具体的に!! 今度は母をクラシックコンサートへ連れて行ってあげようと計画中です(^o^)v

80歳現役の凄さ!!

2018/03/29 11:06

2018年3月10日(土)、80歳で現役歯科医師の父、院長 柳 清二とともに、こちらも80歳現役、加山雄三さんのコンサートへ行ってきました(^o^)

親とコンサートへ行くこと自体考えた事もなかったのですが、昨年出会った方が『お爺ちゃんをサーカス観に行った』とか『お婆ちゃんを温泉に連れて行った』と、自分が出来なかった事を20代で行っている事に衝撃を受け、早速両親を何処かへ連れて行く計画を練りはじめました。 そんな中で、いつも懐メロをTVで見ている父親に「加山雄三のコンサート行ってみたい?」と聞いてみました。 すると『何でだ?お前も見たいのか??』とつれない返事があった後、懐かしそうに自分の青春時代の話をする父親がおりました。 「いやぁ、俺も昔のスターだった人のパフォーマンスを見てみたくてね」なんて、正直に親孝行と言えない自分も居りましたが、「親孝行をする」という漠然とした想いよりも、「父親を加山雄三のコンサートに連れて行く」という具体的な想いの方が〔動く〕という学びを実践出来た満足感があります。

当日は、とても80歳とは思えない加山さんのパフォーマンス。 給水もしないのに凄い歌唱力。 コンサート途中に休憩があるアッパーエイジの観客に合わせたタイムスケジュールなど、とても楽しめた2時間半でした。 父親も『負けていられない』と、みなぎるパワーを貰ってきた様ですp(^o^)q これからも元気に診療を続け、長生きしてもらいたいです!!

滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい

〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35  TEL:0125-23-5888